忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

法諺について考えるか

法諺について考えるかなとふと思った。

法律はラテン語の成句に満ちており、
これらを無視しては法学足り得ない。

法諺には人類の英知が詰まっており、
我々はその内容や射程を見定めなければならないと思う。

というわけで、法諺について考えてみようかと思ったのだが、
しかしWikipediaなんかには随分と安直な内容しか書かれてない。

中には法諺といっていいのかわからないものも多々掲載されており、
あまり参考にはならないと感じる。

しかたがないので、自分で作ってみるかな~。

結構な作業量に鳴るので、出来れば遠慮したいところだが(^_^;)

サブライムブログとSEO

ブログサービスを使わせてもらっておいてかなり失礼なのですが、

サブライムブログはSEO的に大丈夫なのでしょうか?


いや、一昔前は妙にインデックスされにくいブログだったので、

ひょっとしてスパム的なペナルティでもうけているのではないかと

ふと不安になったのですよ。。。


まあ、これは十中八九杞憂にすぎないと思いますけどね。

とりあえず、更新のネタになるので、

不安をメモしておこうかとw


それにしても、無料ブログの不安定さがよく言われていましたけど、

最近はつくづくそれを実感しています。


これならば、ドメインをひとつとって、

ディレクトリでHTMLで展開するなりMTで展開するなり

したほうがたぶん有益っぽいです。


HTMLならおそらく安定しますからね。


・・・あ、案外行けそうな気がするw

サイト表示の崩れ

サイト表示が崩れてしまって焦りました。

原因はテンプレート貼替の時に、
誤ってdivタグを閉じ忘れたのが原因ですね。

いやー、テンプレ変更でミスするのなんて久しぶりなので、
一瞬原因がわからず焦りました。

てっきり忍者ブログの仕様変更が原因かと疑っちゃいましたよ。

単純に自分のコピペミスという恥ずかしい結果だったわけですが、
いままでのテンプレもちゃんと使えるという意味で、
仕様変更が原因じゃなくて良かったです、本当に。

ブログのテンプレートをイジるのは初心者に向かないという話、
あれは本当ですねー。

まあ、古参なので初心者とはいえないんですがw

皆さんもブログのカスタマイズ時には、
こういう恥ずかしいミスをしないように起きをつけ下さい!

キャラメルボックス「無伴奏ソナタ」

実はというわけでもないのですが、
前々から演劇が好きなんですよ、私。

それで今回も演劇を見に行こうと思って色々と調べていたわけですが、
そしたら劇団キャラメルボックスが面白そうなことをしているわけです。

何をやっているのかというと、かつて初期の頃に上演した舞台を、
もう一度現在の実力で取り組むという企画なんですね。

こういうかつての自分を超えろ的な企画って、大好きなんです私w

で、その企画というのがこちらの
『キャラメルボックス「無伴奏ソナタ」』ってやつ。

上記のサイトには公演日程などが掲載されているので、
ちょっくら自分のスケジュールと照らしあわせてみたところ、
なんとか時間を作って演劇を見に行けそうなことがわかりました。

これはありがたいということで、
もうすぐ予約開始だし、すぐにでも購入しておくつもりです。

今からどんな舞台になるのか楽しみですね。

【追記】

さすがに古すぎてリンクが切れていたので修正しました。

もっとしっかりと管理していきたいとは思っています。

マイケルシェンカー

あ、ありのまま今起こったことを話すぜ。


俺は「志の輔らくご in PARCO 2012」のサイトを見るつもりで

リンクをクリックしたら、いつの間にか

「マイケルシェンカー」の来日ライブのサイトに飛んでいた。。。


というわけで、どうやら私、

リンク先を間違えて貼っていたようですorz


マジでショックだわ。


間違って飛んでしまった方々、

本気で謝ります。


すいませんでしたorz

PR